iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphone修理 葛西 iphone バッテリー交換
[2018.04.12] スマホスピタル葛西
カテゴリー:マメ知識
こんにちは^^
葛西駅徒歩1分、当日修理のスマホスピタル葛西店です(^^)/
お使いのiphoneの調子はいかがでしょうか?
ガラス割れ、液晶破損、バッテリー交換は当店にお任せ下さい!!
今回はiPhoneのリチウムイオン電池についてのご案内です。
iPhoneには【リチウムイオンバッテリー】が搭載されています。
ex) iphone6s バッテリー交換一例
リチウムイオン電池とは、、、
従来のバッテリー技術と比べて、リチウムイオンバッテリーは一段と速く充電でき、一段と長持ちします。より高い出力密度を持っているので、耐用年数が延びた一方で、バッテリー本体は軽くなりました。その為、iPhoneに適しているとの事なのです。
Appleのリチウムイオンバッテリーは、バッテリー容量の80%までは高速充電し、その後、低速のトリクル充電に切り替わります。最初の80%に達するまでの時間は、設定方法と充電しているデバイスの種類によって異なります。推奨されるバッテリー温度を超えると、ソフトウェアが80%以上の充電を制限する場合もあります。この複合的な充電プロセスが、デバイスをより短時間で外に持ち出せるようにするだけでなく、バッテリーの耐用年数も延ばします。
また、Appleのリチウムイオンバッテリーは、いつでも好きな時に充電できます。再充電の前に電力を完全に使い切る必要はありません。またAppleのリチウムイオンバッテリーは、繰り返し充電して使えます。バッテリー容量の100%に相当する電力を使い切ると(放電すると)1回の充電サイクルを完了したことになりますが、必ずしも1回の充電ごとにすべてを使い切る必要はありません。例えば、バッテリー容量の75%を1日で消費し、夜のうちにフル充電したとします。翌日25%を消費する、すなわち合計100%消費すると、2日で1回の充電サイクルを完了したことになります。1回のサイクルを完了するのに数日かかることもあるかもしれません。どんな種類のバッテリーも、ある程度充電を繰り返すと容量が減っていきます。リチウムイオンバッテリーなら、充電サイクルを完了するごとに減る容量はわずかです。製品によって異なりますが、Appleのリチウムイオンバッテリーは、充電サイクルを数多く繰り返しても本来の容量の少なくとも80%を維持するように設計されています。
更に、リチウムイオンバッテリーは500回の充電に対応しているとApple社がアナウンスしております。そこから劣化が始まるとの事でして、日割り計算すると概算で1年半くらいですね。一概には言えませんが、端末を購入されて一年半以上経っているiPhoneは経年劣化を考慮し、バッテリーの交換や診断が必要とも言えます。
iPhone修理 葛西、バッテリーの交換や診断等は、
スマホスピタル葛西店までご相談下さい。
当店その他修理で画面修理(ガラスひび割れ、液晶白いシミ)、水没修理、リンゴループ、パーツ交換(カメラ、ホームボタン、ドックコネクター)など、幅広く修理対応しております。
基本的に即日修理当日お渡しで、データそのまま修理致します。
また、
iPhone以外にもiPad、Android端末(Xperia、Nexus、Galaxy)、ゲーム機(3DSなど)、
修理承っております。
Android端末、ゲーム機に関しては、事前にお電話にてお問い合わせ下さい!!
☎03-6808-5895
江戸川区葛西、舞浜、新浦安方面にお住いのお客様も
葛西駅徒歩1分アクセス良好なスマホスピタル葛西店をご利用ください(^^)/
ご予約お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル葛西の詳細・アクセス
〒134-0083
東京都江戸川区中葛西5丁目42-3 ソレイユプラザ802号室
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 03-6808-5895
E-mail info@iphonerepair-kasai.com
オンライン予約 スマホスピタル葛西 WEB予約 >>
